草思社

書籍詳細

第一部=1 重臣たちの動き
1月、米軍はフィリピンを進撃中であり、本土は B29の空襲にさらされ、日本の運命は風前の灯にあった。近衛、木戸、東条はこの正月をどう迎え、戦況をどう考えたか。
ISBN 978-4-7942-0227-7
定価 1,980円(本体1,800円)
判型 四六判
頁数 384頁
初版刊行日 1985年08月15日
原書タイトル
このエントリーをはてなブックマークに追加
鳥居民
1928年(昭和3年)、東京牛込に生まれ、横浜に育つ。水産講習所を経て台湾政治大学へ留学。台湾独立運動に関わる。現代中国史、日本近現代史研究家。代表作であるシリーズ『昭和二十年』(全13巻)は、執筆に1975年ごろから準備し40年ほどを費やした。左翼的な史観にとらわれていた日本の現代史研究に、事実と推論をもって取り組む手法で多大な影響を与える。他の著書に『毛沢東 五つの戦争』『「反日」で生きのびる中国』『原爆を投下するまで日本を降伏させるな』『鳥居民評論集 昭和史を読み解く』(いずれも草思社文庫)などがある。2013年1月急逝。享年八十四。
この本へのご意見・ご感想
 『昭和二十年』は、敗戦という未曾有の体験に直面した日本国民の一年を、一月一日から十二月三十一日まで、時間の推移にそって叙述した大河ノンフィクションである。本シリーズは、八月十五日までを第一部十四巻とし、以降を第二部四巻とし、逐次刊行の予定である。
 昭和二十年の一月、米軍はフィリピンを進撃中であり、日本本土はB29の空襲にさらされ、日本の運命はいまや風前の燈にあった。日本の進路を操る政界や陸海軍の要人たちは、それぞれ戦争終結や続行について、画策しつつあり、国内は空襲、疎開、生産増強等で喧噪を呈していた。本書は、これらの状況を重層的に捉え、敗戦という難曲を日本人がいかに乗り越えたかを描こうとする。厖大な資料をもとに、圧倒的なスケールで展開されるストーリーは、徐々に昭和史を動かす歴史の底流を明らかにするだろう。