草思社

このエントリーをはてなブックマークに追加

考える力がつくなぞぺーシリーズ一覧に戻る考える力がつくなぞぺーシリーズ一覧に戻る

考える力がつく 理科なぞぺー
<小学3年~4年>

高濱正伸/川幡智佳

白身魚と赤身魚の違いは? 昼間に見える月はまん丸にならない? 「そういえば、なぜ?」と面白くなる問題ばかり。
理科が大好きになり、考える力がつく問題集。

本体価格 ¥1,200

この本のページを見る

本書からの例題

A-1ナメクジとカタツムリ

貝がらを 持つカタツムリと、貝がらを持たないナメクジは、まったく 別の生き物です。
しかし、 両方とも、大昔に同じ先祖(せんぞ)から分かれて、今の形になったと考えられています。
同じ先祖を持つカタツムリとナメクジ。その先祖には貝がらがあったでしょうか、それともなかったでしょうか。

Bー12とける・とける・とける

次のA~Cでは、 同じ「とける」という言葉を使っていても、意味がちがいます。

A-14サケは赤身? 白身?

ふだん食べている 魚は、切り分けたときの身の色で赤身魚と白身魚に分けることができます。
では、ピンクのようなオレンジ色のような色をしているサーモン(サケ)は、赤身魚と白身魚のどちらに分けられるでしょうか?