草思社ブログはこちら
会社案内
会社案内
最新刊
・
既刊
話題
の本
草思社
文庫
本を
探す
話題の本
「未知の世界」に挑み続けることはなぜ重要なのか?
越境と冒険の人類史
――宇宙を目指すことを宿命づけられた人類の物語
アンドリュー・レーダー著 松本裕訳
夜、寝る前に心の宇宙旅行をしてみませんか?
夜、寝る前に読みたい宇宙の話
野田祥代 著
オックスフォードの心理学者による、感覚刺激を操作して生産性を高める方法
センスハック
――生産性をあげる究極の多感覚メソッド
チャールズ・スペンス著 坂口佳世子訳
齋藤孝氏が満を持して世に問う「日本語論」
なぜ日本語はなくなってはいけないのか
齋藤孝 著
1回の公演で集めた投げ銭の最高額は78万円!閉塞感に風穴をあける自由で柔軟な人生行路。
ギリヤーク尼ヶ崎という生き方
――91歳の大道芸人
後藤豪 著
雲の分類は約100種! その全部がわかる本
新・雲のカタログ
――空がわかる全種分類図鑑
村井昭夫・鵜山義晃 文と写真
人類との関係が年々「深化」する、菌類のスーパースター
酵母 文明を発酵させる菌の話
ニコラス・マネー著 田沢恭子訳
竣工から50年。カプセルタワーという名建築の終局
中銀カプセルタワービル 最後の記録
中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編
80年代から晩年までの単行本未収録インタヴュー、対談録を精撰
連れ連れに文学を語る
――古井由吉対談集成
古井由吉 ほか著
木をかじってるだけじゃない!環境を救うスーパーアニマル
ビーバー
――世界を救う可愛いすぎる生物
ベン・ゴールドファーブ 著 木高恵子 訳
バックナンバーについては
草思社ブログをご覧ください
草思社ブログは
こちら